0120-366-422
電話受付【2月21日~】AM 8:30~PM 5:30
【11月13日~】AM 9:00~PM 4:00
2023年春から秋までの、メロン農作業メンバー募集中
2023年に働きたい方は遠慮なくご相談ください。
北海道のど真ん中。富良野地域 中富良野町でメロンを育て直接販売している農業法人です。
寮完備。住み込みですぐに働けます
(夫婦も募集)
農業・農作業未経験でも、もちろんOK!親切なスタッフが北海道・富良野メロン栽培と農作業を教えます。
特にメロン農家である寺坂農園では、メロン栽培技術と産地直送の販売手法を身に着けることができます。
転職・就職する際に『農業法人で働く』短期間で農業現場を知る経験ができます。副業も可で募集中です。
夫婦・カップルでの応募も大歓迎!
長期で働ける方も募集はこちら
この求人募集について説明します。メロン栽培関わる栽培管理・収穫~発送に関わる農作業が中心です。ビニールハウスの中で軽作業が多いです。
色々な求人募集が富良野の大地のど真ん中で、緑とふれあう仕事、農業で汗する仕事はとっても気持いい。自分が手を掛けたメロンが成長し収穫まで関われる仕事はやりがい充分!
自分が育てたメロンを収穫し、みんなで食べたときは格別なおいしさです!(^^)
お客様に直接発送しているので収穫期の夏には箱詰め・発送作業が多く、秋はメロン畑の片付け作業に入ります。秋には広大なトウモロコシ畑での収穫作業も。やりがいあります!初めての方でも先輩スタッフが丁寧に指導します。
目次
寺坂農園がある北海道・中富良野町は、街から自然との距離が近く生活しやすいです。また、登山やラフティング、キャンプなどのアウトドアアクティビティーに最適な環境です。
自然派の遊びが好きな方募集!
北海道のほぼ中心に位置しているので、北海道を巡る拠点としてピッタリ。休日を利用して登山にいったり、富良野での観光を楽しむなど、仕事のみならず、遊びも充実させたい!という方であれば〝なまらいい夏〟を過ごせるでしょう!
ちなみに、〝なまら〟は「とても」「ものすごく」といった意味をもつ北海道の方言です^^
楽しむこと、学ぶことのバランスを取りつつ働ける環境がメロン農家・寺坂農園の大きな魅力でもあります。
「富良野は遠くて、働きに行けないよ~」という遠方の方でも大丈夫!農園内には住み込みスタッフ専用の宿舎・寮ありますので、新天地でもすぐに富良野ライフを始められます。シェアハウスをイメージしてOKです。
また、就業期間についても3月から10月下旬頃までの期間内であれば、最短1週間の短期間から最長6か月以上といった長期間まで、あなたのご希望に沿った就業期間で働くことが出来ます。
毎年様々な経験をされてきた人たちが
出会います
旅の途中・旅が好きで海外や日本各地を巡っている人、スキーやスノーボードが好きで冬はインストラクターをしてる人、登山が好きな人、10年以上接客業をされていた人など、多種多様な趣味や特技、前職の経験をもった方々です。
お互いの共通の趣味がきっかけで仲良くなって楽しむ、初めてきた北海道富良野の良さを住み込み・寮のスタッフ同士で観光して発見していくなどの交流は、密度が濃く、あなたの富良野生活という経験ををよりかけがいのない、大切なものに変えていくでしょう。
農業法人の寺坂農園で働いた後、富良野の地が気に入って、そのまま富良野に移住する方も数名います(^^)
うれしいです。独立就農支援もしています(実績有り)。
農作業・メロン農家の仕事は忙しい。それぞれにやるべきことがたくさんある!
そんな中でも、スタッフ間の交流を寺坂農園では大切にしています。
農業法人なのでたくさんのスタッフが全国から求人応募して集まります。
各農作物の繁忙期が落ち着いたころや、新しいスタッフがきた際に、感謝や、ねぎらいの意味を込めて「流しそうめん」、「歓迎会」、「送迎会」といった社内でのイベントを開催。仕事をするうえでもチームワークを高める効果のあるこういったイベントがあるということは、寺坂農園ならではの特徴です。
寺坂農園の代表はメロン農家なのに登山が趣味。忙しい仕事の合間を縫って寮に住み込みのスタッフを連れて共に富良野近郊の山々を登る、登山部があります!2018年度は富良野西岳と大雪山系の旭岳に登りました。登山経験のない全くの初心者の方から、登山を長年趣味でされているプロフェッショナルな方まで、それぞれのペースやレベルに応じた山行なので、綺麗な景色、空気を味わいながら楽しく登ることが出来ます。
もちろん!山頂でのスイーツは【富良野メロン】ですっ!(笑)
2022年からラフティング体験を実施!
森林の間に流れている川をゴムボートで川下りをします。緩急ある自然のアトラクションは大迫力間違いなし!
いままで寺坂農園の短期間・季節アルバイト(パート)を経験した方からの手紙をご紹介!
どんな雰囲気の職場・農家か、ぜひ参考にしてくださいね♪
寺坂農園に住み込みで働いてくれた方のインタビュー動画です。
実際に働いてみた人の感想はとても参考になりますよ!
※もちろん撮影されることが苦手な方にはインタビューしてません。働きたいけど動画を撮られたりするのが嫌な方もご安心を!
メロン農家の寺坂農園では約30年間にわたるメロン栽培の経験があります。
温度や水、肥料の量を、メロンの生育状況に応じて細かく変えながら、お客様に満足していただけるものをお届けしています。熟練の知識や技術を社長・専務自ら教えてくれるので、メロンが小さな種の段階から、どうやって甘くて大きな実をつけるのかがわかり、メロンに対して愛着ややりがいを感じるでしょう。
スーパーや青果店に並んだメロンを見て、「あの時は大変だったけど楽しかったな~」。そんな風にいつか思う時がくるかもしれません。
19000粒!1シーズンで種をまく数です。 もちろん収穫時期をずらすので、いっぺんにこの数は蒔きませんが、 ピンセットで一粒ずつ並べていくなかなか根気のいる作業です。 発芽したらポットへ植え替え、苗を育てます。 苗が大きくなったら、いよいよハウスにメロンを植えます!
メロンのツルが伸び放題になったら、おいしい富良野メロンは出来ません。
メロンの生育に合わせてツルの整理を行っていきます。 各生育の段階に応じてツルの整理の方法は絶えず変化していき、どうしてこの枝をとるのか?、残すのか?など、最初はたくさんあった疑問も、社長自ら、もしくはベテランスタッフの方から教えてもらうことにより、「なぜ?」から「なるほど!」と納得。
さらに農業が農作業が面白くなりますよ!
達成感・やりがいのある仕事
待ちに待った収穫作業!収穫した富良野メロンはサイズ毎に選別し、箱詰め。 1日平均で800玉以上のメロンを全国のお客様に発送しています。 収穫は早朝の6時~7時から始めます。 毎年、寮に住み込みの人に収穫とメロンの運搬をお願いしています。
メロンに糖度が乗り切った状態でお客様に「おいしいっ」と喜んで頂くためにも、この収穫作業はかなり慎重に行われます。
寺坂農園ファンのお客様、リピートのお客様がたくさん訪れるメロン直売所。口コミで人気が広がっています!
メロン畑、園内に直売所があって、夏には多くの人がわざわざ寺坂農園を探してきてくれるんです。
インバウンド・海外からのお客様も世界各国から訪れて、寺坂農園のメロンを食べて感激しています(^-^)
ありがたい限りです!
接客・交流が大好きな方!
当農園のメロン直売所で販売のお仕事をしませんか? あなたが人と接することが好きであれば直売所での仕事は最高の経験になります。
英語を使うチャンスも。
もしあなたが、英語を話せるのでしたら 大活躍できること間違いなし。 海外からのお客様も喜びます。海外のお客様がカットメロンマンになって記念撮影など、直売所では様々な思い出が生まれます。
基本的には、3月~10月下旬頃までの期間内の短期間アルバイト・パートスタッフを募集しています。時短もOK。副業でも大丈夫です。
ただし、最短1週間の農業・農作業体験アルバイト、長期では6か月以上といった方も多数います。
そのまま社員へと登用したかたも過去に4名います。今では寺坂農園を支える大切な人材として成長して活躍しています。
勤務時間 | 基本8:30~17:00 4時間以上の勤務 時短・副業も可 |
期間 | 春~秋にかけての季節雇用。短期間も大歓迎 |
賃金形態 | 時給制 |
時給・手当 | ■農作業スタッフ: ■直売所販売スタッフ: ・農閑期 12~3月 1001円 ・準繁忙期 4月と8~11月 1051円 ・繁忙期 5~7月 1101円 ■事務所スタッフ(受注、PC操作) :951円~ ■加工場スタッフ :951円~ ※自動車の交通費は、1日300円まで |
支給日 | 月末締め、翌月15日振込 |
福利厚生 | 各種社会保険あり、住み込み寮あり |
その他 | 就業日数、時間帯など柔軟に相談応じます |
【到着時】道外の方は遠方交通費最大15,000円を支給!
【到着時】道内(富良野地域以外)の方にも5,000円支給!
遠方交通費手当は5月~8月の期間内に1か月以上住み込みで働いてくれた方が対象です。
手当は最後の給料時に支給します。
■遠方交通費支給:道外の方 | |
2ヶ月以上で | 15,000円支給! |
■遠方交通費支給:道内の方 | |
2ヶ月以上満了者 | 5,000円支給! |
2ヶ月未満の方には支給ありません。
さらに!季節期間満了手当を支給しています。
アルバイト・パート契約時に取り交わした期間(月に16日以上の出勤)を満了した場合、支給されます。
手当は最後の給料時に支給します。
3ヶ月以上の勤続で | 10,000円支給! |
5ヶ月以上の勤続で | 20,000円支給!! |
3ヶ月未満の方には支給ありません。
北海道・中富良野町まで来て頑張って働いて貢献してくれた、あなたへの感謝の気持ちです!
※送迎はないのでマイカーでの通勤可能な方、もしくは自転車で富良野市内から15分程度で通勤可能です。
※通勤距離に応じて交通費支給します。(マイカーの方のみ)
※土・日・祝日のみの勤務や短期間、午前のみ午後のみなど時短勤務、副業としての勤務も大歓迎です。ご相談ください。
※繫忙期・閑散期、作物の状況によって勤務時間が変更となります。
※北海道・富良野を体験したい、働きたい旅人も多いです。
※子育て中のママも多く、お子様の急な発熱や学校の行事などにも柔軟に対応(お互い様です)。ご希望に対応します。
【備考】
・6ヶ月以上勤務の場合有給付与。※契約内容によって日数が変わります。
・社外行事:登山で思い出を作ろう!飲み会(毎月・参加自由)。夏は長しそうめん大会、花畑巡りなど。
・webにて【寺坂農園 日常風景】で検索。みんなが働いている様子、社内行事の様子が見られます。
・YouTubeで【寺坂農園】検索。実際の仕事の様子を動画で確認することが出来ます。わかりやすく解説してます。
・LINEで【寺坂農園】検索。気軽にお問い合わせください。
寺坂農園に来る際、以下の物を持参してきてください。
来る方全員 | ・マイナンバーカード又は通知書 ・体温計 ・印鑑 ・ゆうちょ銀行口座(給与振込に使用) ※ゆうちょに銀行口座がない方は口座開設をお願いいたします。 |
加入見込みの方 | ・年金手帳 ・雇用保険被保険者証 |
自車で来られる方 | ・免許証 ・車検証 ・自動車任意保険証書 |
こちらは農園敷地内の古い家屋を改装。最大6名まで入居可能。
居間やトイレ、シャワー室、炊事場など共同で、シェアハウスのようなイメージです。
1週間~1、2か月の短期間で働いてくれる方の宿泊施設となります。
一般的な家屋の2階を女子寮として改装。最大4名まで。
寺坂農園の宿泊施設では間違いなく一番住みやすいです。
こちらも、居間やトイレ、お風呂、炊事場は共同でシェアハウスのイメージです。
※1階は事務所です。
プレハブを部屋に改装しています。
トイレ、お風呂、炊事場は部屋から出て少し離れた場所にあり、プレハブ寮住み込みの方たちで共有していただいてます。
三つの手作り小屋です!
寺坂農園の中では最も綺麗な部屋です。
トイレ、お風呂、炊事場は部屋から出て少し離れた場所をプレハブ寮の方々と一緒に利用してもらいます。
詳しくは「小屋作りは男のロマンだ!集」を見てください
休憩所
※浴室は男女別、トイレは男女兼用ですが男性寮、女性寮の中にもあります。
共有スペースは、午後10時まで開放。みんなでゲームしたり、ゆっくり読書したり…富良野のノンビリした時間の中で農業以外も楽しんじゃってください♪
共有キッチンは、備え付けキッチンがない部屋に住んでいる方はもちろん、みんなでご飯を作りたい人向けに開放しています。特にルールはないですが、綺麗に使ってもらえると嬉しいです。
買い物などのちょっとした遠出に車を貸し出します。
AT車1台、MT車3台。
事故を起こさないようしっかりと安全運転でお願いします。
家賃:4,500円~25,000円(水道光熱費込み)
※一部の宿舎にはガスが無いのでカセットコンロを貸出します。カセットガスの費用は自己負担です。
暖房費 5,000円(10月~翌4月まで)・2,500円(5月、9月)
※各宿舎にはエアコンはありません。夏の期間は扇風機を貸し出します。
水道光熱費に関しては節約を心がけてください。注意しても改善が見られない場合は、自己負担を求める場合があります。
古くて立派な寮・住み込み施設ではありませんが、実質『水道光熱費分』としてお家賃を頂いています。
そうそう、過去には夫婦やカップルで寮に住み込み、活躍された方も5組いらっしゃいます。大変喜んでくれました(^^)
従業員の方々が無料で使えるWi-Fiを用意しています。
住み込み寮は先着順ですので、上記でご紹介した部屋がすでに決まっている場合がございます。
ペットと一緒に来られる方は申し訳ありませんがご遠慮させていただきます。
あらかじめご理解いただけますと幸いです!
遠く北海道・富良野まで住み込み寮ありで働きに来てくれることに、心から感謝をしています。
社長の寺坂祐一です。
【寺坂農園の求人・住み込みバイト・パートで働く職場は、どんなところか?】という、私が話すYouTube動画をアップしました。
10分ほど、寺坂農園という農業法人で働く人への想いを語りましたので、ぜひ聞いて欲しいです。
あなたと一緒に農作業で、メロン農家で働くことを楽しみにしています。
寺坂農園では、3つの応募方法をご用意しています。
担当者の伊藤です。
わからないこと、ちょっとした疑問・質問など遠慮なくお問合せくださいね!
採用担当 伊藤
迷ったら、まずはお電話ください。もしお仕事を探している友人、知人の方がいればご紹介も受け付けています。
2023年の求人募集中。気軽にお問い合わせを
※は必須項目です
寺坂農園の農業奮闘、日々の様子や出来事を中心に
おいしいメロンや野菜など旬な情報をお送りします。
たまーに、訳あり品のお知らせ、商品のモニター募集など限定情報もあります。
なぜなら...自然の産物である野菜やメロン。どうしても訳あり品・規格外が出てしまいます。
ほかにも、予定数量より豊作になり余ってしまい困ったり、小さな物だけ残ったり・・・。
メルマガ登録いただいた方だけに、お得な限定商品をご案内しています。。