Menu Close
受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
© 2025 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ.
春である。私寺坂祐一は、ここに春の到来を宣言するのだ!す…
だいぶん2本のツルが伸びてきました。こうなると節の間から…
↑苗を育てるのに使う「ポット用の土」を混ぜています。育苗…
↑ミツバチ到着!ちょっと早かったなぁ。まだメロンの花は咲…
朝起きて思いっきりびっくりしました!積雪状態です。寒いな…
雪解けです。春ですねぇ・・・。日中はずぅーっとプラス気温…
↑畑に植えて一週間。順調に子づるが2本、伸びてきました。…
↑ついに本畑のハウス内に定植(植え付け)です。ようやく苗…
今日は少しだけ春の近づきを感じた天気でした。う~ん、よい…
↑苗の摘心をしてます。頂点の親ツルを止めて、脇からでる2…
↑メロンの苗の鉢換えです。本葉2葉が展開し、大きくなって…
今朝は氷点下-10℃。雪の表面が凍って固まり、午前9時く…
↑真ん中に通路を掘ったあと、ポリシートで覆います。緑色な…
畑を起こしたあとは、温水が流れるパイプを埋める。このパイ…
むむぅ、連日、冷たい北風が吹き続けてる。次のハウスビニー…
本葉2枚目が展開中です。夜間の気温が低く、ちょっと小さめ…
今日も大荒れの天気なのだ。先日4日の吹雪もひどかった。か…
大変だぁー。天候が猛吹雪。ハウスの間が吹きだまり、どんど…
ふたばが大きくなってきました。このころは生育がゆっくりで…
長い間のHP休止まことに申し訳ありませんでした。パソコン…
苗床全部できました!これから1週間おきにどんどん種をまい…
鉢上げ後4日目。少し大きくなってしっかりしてきました。一…
↑種まきから5日後。順調に発芽しました。播種箱から7.5…
メロンの種まき。「もう始まるんだなぁ」という思いです。こ…
苗床作りだぁ。枠を作り、下に断熱材としてもみがらを敷いて…
↑さぁ、確定申告だ!1月は決算業務に没頭してました。いよ…
天気快晴!気温は-15度だが、すばらしい青空である。 ↑…
さぁ、今年も始まりました!まずはハウス2棟の除雪・ビニー…
深く反省しています。HP更新が出来ませんでした。だって、…
残りのメロンもあと、ビニールハウス3棟だ、と、いうところ…
初物メロンが終わったぞー。さぁ、これからが収穫本番である…
中富良野商店街にある床屋でオーダーしたベッカムヘア? 順…
記念すべき初収穫! よかったぁ。早朝4時、メロンを試し割…
直売所オープンメロン初収穫3日前! ド・ドキドキするよぉ…
信じられない暑さだ。日中日陰で29度も気温があった。3日…
やっぱり5月は忙しかった。そして疲れた。生きているって感…
14,15日と、連日の全力作業がたたり、また、一号枝が終…
桜も散った。早いなぁ。ゴールデン仕事ウイークも終わった。…
休日で国道はたくさん車が走っている。が、父が会社休みのた…
今日は雨♪休みだぁ♪・・・ワケがない。ゴールデン仕事ウイ…
やぁったぁー!ついに雌花が開花。このときは毎日のハウスの…
順調に伸びています。天候もいいし、気温も今年は高め。どん…
働き者のミツバチ君到着~!はるばる愛知県からゆうパックで…
春です。メロンハウスの端にアスパラが出てきた!外はまだ寒…
やっちまったよぉ・・・。腰を。い・痛い・・・。そう、ギッ…
3月25日に植えたメロン。地中の温水パイプとビニールの囲…
小雨模様のこの日、父は会社が休み・・ってことで、ハウスビ…
ういぃ・・。すっかり風邪をひいてしまった今日この頃である…
ついに苗が完成!播種より40日目。ハウスの中に定植します…
昨年に続き、黄砂が降ったぞぉ。確か、去年降ったときに「3…