Menu Close
受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
© 2025 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ.
うーん、白樺花粉で喘息が悪化。 ヒーヒー、ゲホゲホしなが…
最近まじめに本を読んでいます。 すんげー充実の毎日なので…
メロンのツル取り作業が忙しくなってきましたよ~。 毎日、…
メロン、着果確認! ミツバチ君がちゃんと花粉を運んでくれ…
最近、超充実状態で ブログ更新が止まっていました~。 「…
7日土曜日は、札幌市産業振興センターでおこなわれていた …
天気は良くないけど、ビニールハウスの中は温度が確保できて…
味噌ラーメン、おいしかったー!! ちょっとコテコテかも……
今夜はお勉強。 札幌の毎日札幌会館8階 『農商工連携人材…
午前は、札幌の藻岩山登山です! 家族ご一行でアタックです…
私、お手製のボールプール。 ボールを増量しました! だっ…
毎日天気が思わしくないのぉ~。 雨続き、気温も低い。北海…
最近、ちゃんと本を読んでいます。 モンハンばっかりやって…
感動しました! 良いタイミングで、この本に出会えました。…
iphoneのアドレス帳をバックアップとろうとして、 ネ…
先日の札幌出張。 久々のススキノなのだぁ~!\( ~∇~…
昨日から札幌出張でした。 駅裏のホテルで17:00~打ち…
嫁さんと2人で行ってしまった。 富良野バーガー。 htt…
先週末は家族で札幌にいったので 白い恋人パークに行きまし…
アスパラの下の部分、株もとの部分、ありますよね。 堅くて…
北海道、最近なかなか天気が良くないですなぁ~。 でも、ビ…
金曜日の夜は 道幸道久さんのリアルシークレットセミナーを…
またもや、アマゾンさんのオススメを購入してしまったっ(^…
妻が 「娘にボールプールを買ってやりたい。」 と、言い出…
富良野市場に隣接する食堂、すずかけ。 初めて行って来まし…
グリーンアスパラガスの切り株です。 ここが一番おいしい所…
接ぎ木 っていう技術、すごいね~。 メロンの茎、カミソリ…
先週の日曜日に札幌での講座。 福島正伸氏『理想の会社の作…
さすがハウスだなぁ〜。 これはなかなか美味しい(⌒▽⌒)…
麓郷を通過するお仕事があったので、お昼は 小野田そばに決…
自分、今年度からPTAの会長だったりします…(^_^;)…
春作業が充実な毎日ですが、 なんとか時間を作りまして〜 …
メロンの作業が続いていますが、 グリーンアスパラガスも、…
めろん発芽の瞬間です。 種を蒔いて、30度で一定の温度管…
いやぁ~、毎日天気が良くて、気持ちいいですわぁ\(^o^…
ついに芽吹いてきましたね~。 おいしいグリーンアスパラ。…
さすが4月に入ると、メロン畑の作業が多いですね~。 画像…
当農園の低温倉庫で越冬したジャガイモ 男しゃく。 これで…
昨年の秋~冬にかけて参加した福島塾。 &nb…
3月11日の地震は本当にひどかったです。 今でも多大な影…
いつもお世話になっているヤマト運輸さんから、請求書が来た…
【農業の新たな展開 及び支援制度について】 勉強しにきま…
メロンを植える畑には、薄いポリシートを敷いて 地温の上昇…
この前の 初めての接ぎ木作業。 Iphoneで動画を撮影…
今朝起きて、メロンの育苗ハウスに向かって外に出たら 一面…
タンポポが咲いています~。 もちろん、メロンのビニールハ…
トラクターで畑を起こしています。 土の香りが いい感じ♪…
今日は、息子の通う小学校の卒業式でした。 (息子は小4な…
自称 人気ブログと言い張っています。このブログを。えぇ。…
床のモップがけ開始っ! 一生懸命、親のマネをします~(^…