【秘密の白い肥料…気になるでしょ?🤫】

メロン畑準備作業④、今回は企業秘密の白い粒肥料を撒く様子をお届け! プロ農家さんなら「あ、寺坂は○○○○○○を使ってるな…」ってバレちゃうよね?😅

おはようございます。熊本県出張から戻ってきて3日目。ようやく疲れが抜けてきた回復力年相応なメロンおじさん寺坂祐一です。

だって、熊本県行くのに飛行機を千歳→福岡をセレクトしたがために、富良野→千歳・福岡→熊本の往復移動が全部車の運転になるので、もうイヤになるぐらい車を運転しましたわっ。

次に熊本に行くときは・・・旭川空港発→羽田乗り換え→熊本空港をセレクトするぞ!と学習し経験値を高めたアチキです。

■ごめんなさい!この白い粒肥料は守秘義務契約があって具体的な商品名を公開できないんです。ご理解のほどお願いしますm(_ _)m

知りたいっ!という方は、6月に当農園で開催予定のメロン栽培現地研修会に参加するか、農業コンサルタントの潮田武彦氏に直接連絡相談してください。

この白い粒肥料を散布する目的。
とにかく根張りを良くする!です。
土壌中の化学的環境と生物的環境を良くします。

なぜ?最初の肥料散布するときに一緒に全面散布しないのか?その方が楽じゃん。

それは、この肥料が高額だからです。
そのため、ちょっとでもコスト削減と効果が有効に発現するように、メロンの苗の定植位置に条撒きして仕上げ耕ししていきます。

メロンの根は弱いです。土作りを徹底し、物理性・科学性・微生物多様性の3要素が最大レベルで整った土壌環境を作っていきたいですね。

メロンの根がストレスなくスーッと伸びていく土作り。これからも探求と実践を続けていきます😤

あ、この白い粒肥料の銘柄わかった人、コメント欄に記入しないでくださいね!ご配慮いただけると幸いですm(_ _)m

甘くておいしい人気のメロンを育てるべく、育つ環境作り4回目の動画解説でした。

#すでにお取り寄せ通販でのご注文たくさんいただいてますー
あなたも寺坂農園で働こう
#研修実習生住み込み可

では今日も一日、自分と自分の周囲の人がより一層幸せに豊かになるよう自分の能力を発揮します!弥栄っ(^^)/