11年ぶりの再会が…。
まさか対談動画撮影になるとは!



【フリーランス農家という働き方】著者の小葉松真里さんとの対談しに十勝・帯広に行ってきましたー。

小葉松さんは2014年に当農園で季節スタッフとして働きに来てくれていた若い女の子。それが今では出版するまでになっていたなんて…。

おはようございます。ダイエット中なのに会食機会が多く…、体重とお腹の肉が増えまくり、制服作業着のズボンのボタンが留まらない!苦しい~っ!

という状態にまでなってきた、目標達成力と意志の弱いメロンおじさん寺坂祐一です。

■対談動画撮影で十勝へ
過日28日は、除雪・ハウスビニール掛け作業をスタッフさんにまかせ、夫婦で十勝は帯広にGO!

2014年に当農園に季節スタッフとして働きに来てくれていた小葉松真里さんにお会いし、とかちプラザにて出版記念対談動画撮影やってきましたー。



とかちプラザでお互い見つかったときは、「久しぶりーっ!」妻(専務)と小葉松さんで抱き合って喜んでいましたよ~っ。

いやぁ~。あの頃はお互い若かったねぇ…(笑)
アチキもすっかりおっさんになったよ。
なつかしい思い出話がいっぱいです。



早速、とかちプラザ内のドトールでコーヒー飲みながら昔話談義が盛り上がる。小葉松さんに本にサインを書いてもらいましたー。

課題意識を持ち、経験を積み成長しまくった小葉松さんからサインもらうなんて、いろんな感情がわき上がってうれしいです♪

んで、【フリーランス農家という働き方】この本の冒頭27ページに寺坂農園でのメロン栽培・直販の体験、学びががっつり書かれているんです。ビックリ!

著者の小葉松さんは寺坂農園での初めての農業体験をし、その衝撃体験から全国の農家300件以上を巡り働いてきた体験の持ち主。

そこから得た学びや気づき、農業の課題や問題を1冊の本にまとめて出版したという・・・、まさか!寺坂農園がスタートだったとは…。

#興味を持ったらフリーランス農家という働き方読んでね

人生ってわからないものです。
当農園が人の人生にこんなにも影響を与えているとは…。ちょっとビビります。経営者として責任を感じますな…。

3人での対談動画撮影も話が盛り上がり、いい話がいっぱい聞けました!農業に興味がある人、新規就農した人、人手不足で困っている農家さんにおすすめ動画間違いなし!です。

近日中に動画アップしますのでお楽しみに♪



「出版記念の対談動画を撮影したらいいよ!」とアドバイスいただいた高津佐さんに心から感謝です。

今日は【フリーランス農家という働き方】著者の小葉松真里さんとの対談しに十勝・帯広に行ってきましたー、というお話しでした。

では今日も一日、明るく元気に!彌榮っ( ^_^)/▢