すんごい湯気でホワイトアウトーッ!
発酵臭もすんごいよ。



【寺坂農園流】ぼかし肥作りの一回目切り返し作業を伝授です。

おはようございます。昨日、シャチョーの部屋に総務のT花さんがハンコもらいにやって来たので「見てみて!金魚ちゃん見てっ!」声かけたら「シャチョー、これ大きすぎて金魚じゃないですよ。フナじゃいですか…」と言われてしまった金魚飼育歴3年目のメロンおじさん寺坂祐一です。

研修生2名にボカシ肥作りを体で覚えてもらいます。水分とか温度とか臭いとか…、感覚で。

積み込み後4日目で発酵温度は50度。
放線菌が増える温度です。
ここで1回目の切り返しをします。

切り返しの目的は、酸素の供給。あと、発酵温度をちょっと抑えるためです。

種菌のバイムフードは好気性菌なので、毎日一回切り返しをして酸素を供給してあげることで、良いボカシ肥に仕上がっていきます。

一日一回、4日で4回切り返ししたら、うすーく広げて日天乾燥させて完成となります。

#2023年住み込みスタッフ募集中

専務(嫁)がスマホを持ってウロウロしているのは、Facebookライブで中継しているからです(^^)

去年から使い始めた床に敷く樹脂板。これ、いいねー!

いつもは農PO敷いていただけなので破れたりスコップですくいづらかったりでしたが、樹脂板あると作業性抜群だ。

スノーブロアーでボカシ肥を奥に飛ばし、樹脂板を順繰りとならべていって原料を積み上げていきます。

コンクリート打った床が欲しいなー、と思っていたけどこれなら低コストで作業性カイゼンばっちりだ。一枚1万1千円にはビビりましたが…😅

水分状態もグー。とっても順調に発酵しているので来年のメロン作りわくわく感アップしています。

では今日も一日、今日こそタイヤ交換するぞ!と誓いながらも自分と自分の周囲の人がより一層幸せに豊かになるよう、自分の能力を発揮します(^^)/