よーっし、今日もやんぞーっ
 
メロン収穫発送の超絶繁忙期を乗り越え疲労ピークの今だけど、この空を見てメロンパワーが沸いてきた。
 おはようございます。現世を生き終え来世へ生まれ変わったときメロン農家をもう一度やろうか?夢であるトムクルーズになって生まれてトップガンやろうか?うーん、悩みのつきないメロンおじさん寺坂祐一です。
 こんなに濃い収穫期は初めてだ。
 だって、7月に入り5月の低温日照不足の影響で1週間遅れでスタートし、この天気でしょー。
 連日の高温、晴天。高日照。
 いまではメロンの生育が5日ほど早くが進み、7月中旬~下旬にメロンハウス16棟分の収穫がギュッと圧縮されましてですね…。
 猛烈な忙しさでした。
 毎日1000玉超えの収穫・発送量。
 しかも大豊作、メロンに殺されるかと思ったよ。
 連日32度を超える高温、ハウスの中は35度越えでメロンの品質が心配でしたが、朝には涼しくなるので糖度も全く心配なく収穫つづけることが出来て一安心です。
 この写真撮影の4時で18度。肌寒いぐらいでした、1日ですごい寒暖差、メロンが甘くなるのでありがたい。
 あー、おそらくこの3週間ほどで15000玉ぐらい収穫し、お客様にお届けしました。遅れていた発送が一気に解消することが出来ました。
 暑い中、早朝から頑張ってくれたスタッフみんなに大感謝。助けられた。本当にありがとう!
 
今日はメロンの収穫量が少ないですが、明日から8月収穫予定のメロンがドカンと始まりそうなので、最後のメロン第3ピークを前にドキドキです。
 今日は中富良野町、気温35度の予想。
 実質36度超えるんじゃないのかな…。
 34度の気温に慣れてきたけど、今日の日中おそろしや…
 
残り8棟の大切なメロンも暑さから守り抜くのでありますっ。
 では今日も一日、熱中症に注意しながら甘くておいしいメロンを全国へお届けする志事に命を燃やしますっ
 

北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。
 
 
