
こんにちは。昨日は農園内で背負い動噴背負ってウロウロしていたら「あっ!シャチョーさんですかっ?!」とメロン直売所に来られたお客様から声かけられ…
「娘がファンなんですっ!」ってうれしいお言葉。一緒に写真撮っていると次のお客様も「本読んだよ!私達も写真をっ」と、ちょっとだけ芸能人になった気分になったメロンおじさん寺坂祐一です。
------
中富良野町・寺坂農園で育てた寺坂メロン。赤肉「クインシー719」のおいしさを伝えなければっ!
メロン作業ばっかりしていても、お客様にこのおいしさは伝わらない。伝えて、相手に伝わるまでが志事だっ。と、気合い入れて撮影した動画です♪
ウチのメロンのファンNo.1に認定されている専務(妻)を巻き込んだんですが、
「もーっ、発送するメロンいっぱいあって忙しいのにーっ」
「食べ頃まで追熟したメロンだよ」
って言ったら、速攻で動画撮影に協力してくれました😆どんだけ、メロン好きなのよーっ。
いつも、収穫したばかりのメロン、というか・・・。試し割りして糖度を計測した果肉が硬くてパリパリした、けどおいしいメロンしか食べてないので、2025年初!の追熟de完熟のクインシー719メロンを食すことに。
やっぱり、おいしい!
追熟は必須だなっ(あたりまえ)。
感動があるよっ、感動レベルがちがうよー。
この寺坂農園が本気で惚れ込んだ赤肉メロン品種「クインシー719」は、収穫したときの気温や状態にもよりますがおおむね収穫日から8~15日間追熟すると、完熟状態でとろける果肉なおいしいメロンをお召し上がり頂けます😋
ですので、たとえば7月10日収穫だと…。
翌日の11日に箱詰め発送し…。
お客様の手元に届くのが関東だと13日。
それから常温で追熟し、18日頃(収穫から8日目)~果肉かためでおいしく召し上がることができます。
さらに5日ぐらい追熟して23日頃にお召し上がりいただくと、とろけまくりの柔らかくてジューシーなメロンを楽しめます。
ついでに言うと、さらに1週間おいて30日頃に食べようとすると・・・傷んでいますm(_ _)m ぐぇっ!という味になります、ご注意ください。
食べ頃の見極め方、についても動画で解説しているので見てね!
#軒先メロン直売所のたくさんご来客に感謝
#ラベンダー畑も観光ピークに
#花畑を見たら次は寺坂農園にGO
ドデカいメロン、巨大メロン、ビックサイズメロンをたくさん列べて、あなたのご来園を心からお待ちしています。
では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢

北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。