朝起きてテーブルを見たら😳
豪快に食べてんなーっ。
夜のデザートはメロン半玉かよっ😆犯人はあヤツだっ。
------
おはようございます。みんなはメロン作業に収穫発送作業にと忙しくしてるのに、シャチョーのアチキは事務所の台所シンク下の排水口水漏れの修理に勤しんでいるというシャチョーとは名ばかり現実は雑用係なメロンおじさん寺坂祐一です。
これがさー、排水口のサイホンの所の修理ってネバネバギトギトドロドロでテンション下がるのさー。
どうやら凍結破損。割れた排水管部品をキレイに洗って磨いてヤスリ掛けて、プラモデル制作で培った接着修復技術をフル発揮して修繕。直しきってやったぜ!水漏れしなくなった台所下を見てうーん、達成感っ😁
シャチョーの仕事は多岐にわたります。
-------
あ、メロンの話しだった。
先日の朝、いつも通りに3時半ぐらいに目覚めてボケェ~っと今に行くと、テーブルの上に「完食済み半玉メロン」が鎮座してるではないかっ😳
しかも、皮の際まで食べないおいしいところだけをスクって食べる贅沢食いっ😆
犯人は…、ナイショにしておこう🤫
皆さんの想像にお任せする。
んでもさー、メッチャうれしいですよっ。私が先頭に立って育てた赤肉メロン「クインシー719」。
その大ファンが身内だなんて(あ、犯人がバレる)。こんなにうれしい事ってないですよー。
甘くて大きくておいしいメロンを育てるぞ!ってファイト沸いてくるじゃないですかっx。朝からうれしい気持ちに浸りました。
しかしながら・・・、晩ご飯後の寝る前に半玉メロン食べてたら、体重管理大丈夫か?!が心配なのであります(笑)
■寺坂メロン特秀品、箱をデラックスにしました!
勇気を振り絞った決断です。この箱を作りたかったんだけど、箱を作るための型代と版代が目ん玉ひんむくビックリか価格!!
ダンボール加工が複雑だし、抜き打ちする型が3種類いるのかな。それで1玉入りと2玉入りだから型を6個作って、金箔押しの版代も2種類分…。ウソでしょ?!という価格です。
しかもダンボール代はもちろん別途。かなり思い切った投資となりました。減価償却だよな…、これ😅💸💸💸
ですがですが、メロンを詰めるとカッコいい!!寺坂メロンの高級感がグーンとアップ!!おいしそうに見えるから外装ってだいじですねー。
メロン直売所でもお取り寄せ通販でも、この特秀品メロンが売れています♪もらった人も驚くよね~😆
特に大切な人への贈り物に。寺坂メロン特秀品をよろしく御願いいたします。
今日は寺坂メロン「クインシー719」の大ファンが身内にいるうれしさ、というお話しでした。
では、今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢

北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。