なんと!13工程もあったのか…。
数えたことなかった(笑)
【メロン畑準備作業⑬】
やっとこできました\(^o^)/
おはようございます。あっちもこっちもメロンのツルが伸びていて、朝の見回りしながら目が回りそうなメロンおじさん寺坂祐一です。
大人気企画\(^o^)/
メロン畑準備作業ショート動画。
えっ?誰も楽しみにしていないって?!
いいから見てくれ。自分はオンラインスクール「農業始めたい人の学校」の学長を拝命している立場。
かつ、今年の春に3人共著で「ゼロからはじめる稼ぐ農業 必ず知っておきたいこと100」を出版した農業経営者であり寺坂農園のシャチョーをやっているのだ☝️
たまには勉強になる投稿、農業の現場を知ってもらえる投稿しなければ農園内で示しが付かないのである。
んなことどーでもいいけど、やっとこ動画シリーズでメロン畑が完成したぞー。
なんとまぁ、13工程もあったのね😅
数えたことなかった(笑)
そりゃ、時間かかるわ…。
これでもまだ、メロン苗を植えていないという手間のかかり方🥹これから苗を植えて整枝作業などを17回前後やって、ようやく甘くて大きくておいしい人気なメロンが採れるのであります。
ちまたで効率化が叫ばれていますが、
とっても非効率なのがメロン栽培。
この非効率な仕事が、
おいしい感動を生むのだ!
と信じて疑わないとやってられませんね~😆人件費に押しつぶされそうだけど(加えて消費税支払いの圧迫。人件費がかかるメロン農家は消費税の相殺が少なく支払額がすんごい。はい、グチです)。
今回の作業ポイントは、寺坂農園オリジナル工程「トンネル巻取り装置の設置」です。
それなりの規模でメロンをたくさん育てているので、トンネルフィルムの開閉を人手でやっていると、いつまでも時間かかる。
なので、トンネル巻取り装置を付けて一発開閉!を全棟で行っています。一長一短あるんだけどね😅
この点ではかなりノウハウを蓄積し、設置設営も洗練化されトラブルがかなり減りました。
すべては甘くて大きくておいしい、人気のメロンを育てる為に!✊ですー。
#寺坂メロン初収穫まであと18日
#メロン直売所でも予約受付中
#お取り寄せ通販ネットでも買えるよ♪
今日もメロン整枝作業に没頭します!
では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢

北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。