この季節、お金にならん仕事ばかりだなぁ…。

んでもって、お金ばかり出ていく仕事ばかりだなぁ(笑)

おはようございます。ディスク横の金魚ちゃんが15cmほどに成長し狭そうでかわいそうで、90*45cmの巨大水槽をサンタさんにお願いしようと計画中の寺坂祐一です。
あ、うちに煙突が無い…。どうするべか。
先週、毎年恒例のボカシ肥を発酵製造しました。一連の作業工程をタイムラプスで撮影しまとめたので見てやってくださいなー。
動画、足かけ8日掛けて撮影し、3時間かけて編集した力作なんだけど…、
自分が「力作じゃ!」って思って投稿したときに限って反応が薄い、いいね!が少ないという法則】
発動しそうな予感…😅マァイイヤ

■今回の改善点

昔はスコップで人力切り返し!やってましたが、近年はトラクターに装着したスノーブロワーで切り返しをしており楽ちんに。
んでも、地面に敷いた古農POを引っかけてやぶっちゃうんだよねー。完全にフラットじゃないし。
それで!テッテテーッ!樹脂製敷板を10枚導入(10万超え…:涙)その上で材料を発酵させ切り返ししていく事に。
トラクター操作も楽になり、古農POの破れもほとんど無くなり、製造がすんごく楽になりましたー\(^o^)/
2.2t作っているのであと5枚あったら、もっと楽になるなぁ。詳しくは動画を見てね!
【材料】※寺坂農園流です。
原料名 総量kg
純正魚カス 700
大豆かす 300
カニがら粉末 240
米ぬか 600
下川炭素(炭) 100
過燐酸(粒) 100
H糖蜜 60
土 60
バイムフード 5
——————————————-
合計 約2180kg
※下川炭素(木炭粉)は、籾殻くん炭の方が良いと思うけど、こちらでは手に入らない状態です(半導体ショックの影響か?)

ボカシ肥作りの詳しい解説は、

去年作った動画『【高級微生物肥料】ボカシ肥料の作り方徹底解説』貼っておきますね。

今回の動画、実際に見返してみると「よくやってんなー」って他人事のように感心しますわ😅
もう25年以上やっています。病気の出ない健康な土作り、おいしい感動メロンが育つ環境作りのために、欠かせない大事な仕事です。
お金ばかりでてくけど(しつこい)。
では今日も一日、農業を通じてたくさんの喜びと笑顔を創造していきます(^^)/