「これから新規就農するのにあたって、寺坂さんがオススメする本を教えてください」

昨日はzoom講義で北海道農業大学校の農業経営実践論・農業経営研究科の学生さんへ3時間ほど、お話しさせて頂きました。
おはようございます。今朝も朝5時に起きて『ガンプラ朝活』2時間、細部塗り分け面相筆駆使をしっかりやってから農園にやってきた寺坂祐一です。
写真は出勤中の朝焼け。前富良野岳降り注ぐオレンジ色の太陽光が美しかったです(^^)
んで、昨日の講義にて最後の質問タイムにて、冒頭の質問

「これから新規就農するのにあたって、寺坂さんがオススメする本を教えてください」

があったので私の答えをシェアしますね。
「まずは私の出した2冊の本、読んで欲しいなぁ(笑)」
「そして、うーん。農業書でオススメって・・・。有坪民雄さんの本とかオススメだけど…」
質問者は若く、これから農業を始める人。私だったらどういうステップで本を選んでいくかな・・・。昔、自分はどうしてたっけなぁ…。
「そうそう!まずは栽培技術を身につける、篤農家レベルまでに自分が作る作物の栽培技術を身につけなければ、そもそも話になりません」
「野菜や果物の『品質×収穫量』を篤農家レベルにまで最大化しないことには。販売とか直販とかはその“あと”の話ですから」
「ですから、私だったら自分が育てる作物の専門書、栽培技術関連の本を全部読みます。農業技術体系も読みます。昔読みました」
「そして、本に書かれている『この技術、いいな』と思ったら全部やってみる。そして結果を見てまたトライをする。このPDCAを回しまくって回しまくって、たくさん失敗するしかない、と思っています」
「たくさん挑戦して失敗して経験を積んだ分だけ、よい作物を連れるようになるので、その作物にまつわる専門書・技術書を全部読んで、どんどん挑戦していって欲しいです」
そう答えました。
懐かしい…農家を継いで20代の頃はメロン栽培に関わる本全部読んで、農業技術体系(当時は10万円だったような)も全部読んで「これいい!」と思ったことは実際にやってみて、なぜかうまくいかなかったぐらいにして・・・(笑)。
懐かしいですわ。
これから農業を始める方には、強く言いたいです。私は農家が取り組む産地直送・直販の魅力ある農業経営を伝えていますが

栽培技術を磨き上げる!

これが農業経営で一番大切なポイントです。作物を育てるって本当におもしろいので、没入レベルで勉強・研究・実践・失敗たくさんして欲しいです。
私もまだまだもっともっと産地直送メロン栽培技術レベルアップすべく、より高みを目指してPDCA回しまくり経験を積み重ねていきます。
今日は、北海道農業大学校の講義の質問に答えてみた、というお話でした。
では今日も一日、男のロマン!小屋作りを楽しみながらも自分と自分の周囲の人がより一層豊かになるよう、自分の能力を発揮します!