農業の6次化事業・農産加工事業の責任者、
自ら商品を企画・製造し販売する責任のある仕事。
1名に限り募集します。
加工食品の企画、開発、営業の仕事です。
【求人】加工場担当・社員求む!
北海道・富良野の野菜を使って
お客様によろこばれる農産加工品を
製造し提供し続ける志事です。
【シェア・拡散希望です】
勤務地:北海道 中富良野町
寺坂農園が加工部門を立ち上げて
5年ほど経ちました。
おかげさまで
年々人気が高まっています。
野菜ドレッシング6種類を製造。
ニンジン・タマネギ・トウモコロシ・
カボチャ・トマト・ニンニク
野菜たっぷりを入れ素材の味を生かし
濃厚に仕上げています。
野菜ドレッシングのHPはこちら
http://furano-melon.jp/products/dressing/
地元のフラノマルシェさんでは
お土産として売れ行きが好調。
当農園の通販でもかなり売れるようになり
ファンが増えてきて嬉しい限りです。
さらには我が町、中富良野町の
ふるさと納税返礼品にも選ばれて
全国へ発送しています。
そこで、昨年。一冬かけて新加工場を作る事を決意。
ついに今年の3月に完成。
■缶詰・瓶詰め食品製造業 許可
■漬け物製造業営業 許可
この2つを取得している加工場です。
手作りの加工場ですが、衛生面も
格段と向上した農産加工場へ。
広さもあり、作業効率がグーンと
アップしたところです。
主要設備は
・電解水生成装置
・スチームコンベクションオーブンレンジ
・器具消毒保管庫
・真空包装機
これぐらいですが、
これから取り組んでいく新商品にあわせ
費用対効果を見ながら投資をしていきます。
加工場も新しくなったので
効率が上がり製造・供給量もアップ
新製品の企画・開発もできるね。
と、期待していた加工部門でしたが…
ですが…ここで問題発生。
諸事情により、加工担当社員が退職。
この野菜ドレッシングの企画、
製造・販売を担っていた社員の
退社は、正直痛手でした…。
春から夏にかけては、
メロン中心の業務で忙殺だったので
なんとか専属のパートさん2名で
ドレッシング製造は続けてきました。
農産物の収穫・通販による
発送も一段落し
昨年の夏、メロン犯罪被害の精神的苦痛からも
経済的にも立ち直りつつある今。
やはり、
加工部門で寺坂農園が描いている夢。
将来のビジョン。それを叶えたい
という気持ちが再び沸いてきました。
夢・ビジョンとは、
『富良野の野菜を使った
農産加工品で、お客様の「おいしいっ!」という喜びを
もっと創造し続けたい』
ということです。
もっと寺坂農園を、お客様に愛される、いい会社にしたいのです。
具体的な取り組みとしては…
■鍋セットやレトルト食品、
瓶詰めニンジンジュース・漬け物など
新商品の企画・製造・販売。
■野菜ドレッシングの
ラインナップ強化。
■冬のギフトセットの企画。
など。
詳しい取り組みについては、
あなたとお話ししながら企画を練っていきましょう。
そのことによって、
○寺坂農園のお客様に、より価値のある商品を提供し
もっともっと喜んでもらえる!
○冬の仕事が発生しする。
北海道農業の根本的問題である、冬に仕事がない事。
これで冬期の仕事が生まれ、地域経済活性化の一助になるのです。
○季節雇用のスタッフが通年となり雇用が安定する。
優秀な従業員の継続雇用ができる。
(みんな優秀なんですー)
みんな幸せになるいい事だらけ。
せっかく手作りで新設した加工場。
稼働力をあげて、
もっと仕合わせを生み出したい。
それが私(社長)の願いです。
現在、社員は4名ですが
それぞれの部門の仕事で手一杯。
私(シャチョー)が加工部門に情熱を
かければいいのでしょうが…
メロンの生産が第一任務!
甘くておいしいメロン作りに
人生をかけている人間であります。
また、お客様との繋がりを重視して
情報発信にも力を入れており
これ以上はオーバーワーク(^^;)
調理・加工食品の知識・情熱も
持ち合わせておりません…。
ビジョンはあるのですが。
そこで!
加工食品の企画・製造・販売に興味がある、
もしくは、食品加工の仕事が大好きな
そんな、あなたに活躍して欲しいのです。
加工部門担当社員(責任者)の
社員を1名に限り、募集します。
【シェア・拡散希望です】
加工部門の志事を全面的に
任せるので、役職は
リーダーかチーフ待遇になります。
大変な仕事になりますが、
結果が見えてやり甲斐のある
責任のある志事になります。
※ちなみに【志事】とは
志・信念を持って世のため人のためなるシゴト。
今回の募集は、↑この志事だと思ってください。
※【仕事】は、上司に指示された
人につかえてるシゴト、です。
仕事の内容は
■野菜ドレッシング製造全般の管理・
製造管理、企画、営業、販売、
在庫管理、デザイン改善など
■新商品の企画・開発。
そして製造工程の確立と運営。
■加工場全体の
衛生面全般の管理と保全。
■パートスタッフを束ねて
製造業務管理・労務管理。
■卸売り先の開拓、営業。
企画の打ち合わせと遂行。
■販売イベントへの参加。
運営と販売業務。
などなど…。
ほぼ新規事業立ち上げ状態、
独立部門の責任者です。
やり甲斐がありますが、
プレッシャーも責任も大きな志事です。
でも、おもしろいハズです。
そして、あなたが活躍することによる社会貢献度も絶大です。
雇用も守り、冬期間の仕事を生むので
地方経済にも好影響を与えるでしょう。
そして、社長の私も始め社員スタッフ全員が
サポート、事業成功に向け
チームワークで応援します(^^)
こんな人を求めています。
↓
■食品加工の工場で経験を積んでいて
転職を考えている。
■料理が好き!加工食品の開発に、
作っていく事に興味がある。
■自分で納得する加工食品を作り
社会にプロデュースしてみたい。
■作ってみたい加工食品がある。
■野菜、野菜料理が大好き。
■企画・営業の志事が大好き。
■イベントでの販売とか接客、
お客様に接する仕事が好き。
■加工場を責任持って運営したい。
■新規事業を立ち上げて成功したい。
そのような方、
是非一緒にやってみませんか?
課題・問題いっぱいな仕事だけど
ゼロから価値を生み出す
かなりクリエイティブな志事になります。
あなたの能力を存分に発揮できる
志事です。
しかし、この事業は困難を極めます。
農業の6次化はどこでも取り組んでおり
大手食品メーカーとも競合するため
なかなかのレッドオーシャンです。
加工食品の製造・販売が好きで
ビジョン実現に対するかなりの情熱がないと
多くの課題・問題に直面するたびに
苦しむ事になるでしょう。
■人の下で働くのがいい人。
言われた仕事をやるだけの人には
この仕事はムリです。
■パートで働きたい人。
(人生をかける想いで来てね!)
■料理が好きじゃない人。
■野菜が嫌いな人。
以上の方は、ムリです。
あらかじめお伝えしておきます。
※メロン農家の畑仕事には
どんどん応募して欲しいです。
でもこのような志事が好きでしたら
かなりドキドキ・ワクワク展開で
いろんな経験を積み、
自分自身もも成長しながら
事業の成長を楽しむ事できるでしょう。
もし、この仕事に就く場合は
たいていの方は
富良野への引っ越し・移住となりますので、
よく考えて判断してください。
それでも、
当農園には住み込み施設もありますので、
「とりあえず、3ヶ月だけパートで働き
加工の仕事や職場全体を把握したい」
というのも大歓迎です。
数日間のアルバイト体験も可能です。
宿泊OK。
1週間のお試し勤務も大丈夫。
農園・加工場見学、業務説明も
随時行っていますので
気軽にお問い合わせください。
寺坂農園 北海道・中富良野町
TEL 0120-366-422 (8:30-17:30)
「加工場の担当社員募集を
見たんですけど…」
電話で言ってくださいね。
直接メッセージ頂いてもOKです。
メールでのご連絡は、こちらです↓
recruit@furano-melon.jp
しっかりあなた目と耳で
寺坂農園の職場をよぉーく見てから
判断してして欲しいです。
私と共に未来を夢を語り合い
ビジョンを描きましょう。
そしてそれを現実化していきましょう。
おっと、雇用待遇ですが
社保完備です。
年に賞与2回支給(業績により変動)
給与は経験・能力、資格に応じて
応相談、とさせてください。。
時給換算でスタートは880円以上、です。
あまり高い給料ではない事を
ご想像ください…。
「よーし!事業を成長・成功させて
自分で稼ぎを生み出します」
という気概が大切だと思っています。
自主性を重んじます。
もちろん、私たちも
より良い会社にしていくため
より社会に必要とされる農園を目指し
あなたの事業を
チームワークで応援します(^_-)
長くなりましたが…
「私、やってみたい!」
と、思う方は今すぐご応募ください。
あなたからの連絡、お待ちしています。
そうそう、もしあなたの周りで
「この人、この加工の仕事に向いてる!」
「この人だったら、この職場で輝きそう!」
「あの人は寺坂農園に転職した方がいい!」
という方がいらっしゃいましたら
この記事をシェア・転送してくれたら
とても助かります。
最後に、
夏のメロン犯罪被害に負けず、
前を向いて進んでいくチカラが
時の経過と共に沸々と沸いてきました。
寺坂農園のスタッフみんなで建てた手作りの加工場。
想いがいっぱいつまってます。
この農産加工部門をゆっくりと少しずつ
確実に成長させていきます。
そして、「おいしいっ!」という
お客様の幸せを創造していきます。
どうか応援の程よろしくお願いします。
北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。