すんごい勉強になりました!
タイ農業視察研修2日目。
バンコク郊外『カセサート大学農学部』
水田・乾燥調整施設を視察でした。

s-IMG_4921

おはようございます!寺坂祐一です。
すごーく広大な大学でした。
タイの水田農業について説明を受けました。

s-IMG_4924

タイの主力輸出農産物、米。
一番の輸出先はなんと!アフリカ。
短粒種(日本のお米)、中流種、長粒種
紫色の米、香りの良いジャスミン米…
いろんなお米が生産されているようです。

s-IMG_4925

タイでは年に2回、場所によっては3回
お米が収獲できる!!しかし、
収穫量を聴いたら日本の半分ぐらい…
あと洪水が多い国なので
洪水で水かさが増しても、
稲の背丈が伸びて収獲できる品種開発
のお話しにはビックリしました。

s-IMG_4943

その国の気象・環境条件が
農業技術の発展に表れるんですね。
あとビックリしたのが
「今は稲作禁止命令が出ていて、
お米が作れない状況です。」
という話!!!
えー!なにそれー!!
ですよね。主要輸出農産物でしょ!!
と思ったのですが・・・
今、タイは干ばつで深刻な水不足。
普通に稲作をすると生活水もなくなるので
国の管理で稲作禁止命令がでるのです。
おっそろしいぃ~!!
北海道の農家に、作付け禁止命令でたら
あっという間に潰れちゃうよ…(>_<)
お話を聞くと、タイのお米農家は
貧乏で大変だということです。
土地はレンタルで、収穫した後
肥料や農薬、土地代を払ったら
かなり厳しい農家ばかりだと聞いて
胸が痛くなりました・・・。

s-IMG_4942

その他、試験栽培の水田を見て
乾燥調整施設を見学しました。


s-IMG_4940

大学の教室の片隅に、
かならず仏壇があるんですね。

s-IMG_4933

見ること聞くこと初めてばかりで
刺激的な視察研修でした。
世界の農業の一端を見た、気分です。
雨期があり洪水が多いイメージの
タイ王国ですら、干ばつとは・・・
日本の水の豊かさ。
感謝の気持ちが湧いてきました。
タイ視察研修2日目のお話しでした。
では今日もハリキッテ生きましょう♪
(^^)/