開花!絹糸(雌花)がでました~
 トウモロコシ2期サニーショコラ。
 (9/中~10/中)お届け分です。
おはようございます!寺坂祐一です
 すっかり秋っぽくなってきた
 富良野です。
トウモロコシ2期分の雌花が開花!
 間近で見ると神秘的。
 朝日に絹糸が輝いているようです。
トウモロコシのてっぺんに
 出るのが雄穂の花。
そこから花粉が出て、大量に出て
 下にあるこの雌花の絹糸に付着。
 その瞬間が”受粉“なのだ。
受粉すると、トウモロコシの粒、
 いわゆる実が太り始めます。
 種を残そうとするのですね。
なんと!
 この雌花の絹糸。
 トウモロコシの粒の数だけ
 あるんですよ~(^O^)
 知ってましたか?
収獲したトウモロコシを
 やさしーく皮を剥いていくと
 この糸一本一本が
 粒につながっているんです。
受粉って、すごいですね~。
 感動があります!
 生命・植物の神秘だわぁ。
せっかくトウモロコシが実る途中で
 私たち人間が頂いちゃいます。
 ありがとうございます(^人^)
うーんと、いま8/29でしょ。
 これから北海道は寒くなるから
 収獲まで40日ぐらい掛かるかな。
夏なら開花から25日で収獲だけど…
 つーことは、10/10日頃収獲?!
わぁ~、早霜きたら、ヤバイなっ!
 トウモロシは霜に弱くて…
 心配事が尽きない農民であります
今日はトウモロコシの雌花開花!
 のお話しでした。
では今日もハリキッテ生きましょう♪
 (^^)/

北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。
 
 
