Menu Close
受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
© 2025 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ.
縁に残っていた枯れたヒマワリ。 昨年秋に緑肥で育てました…
今年は超☆豊作の予感♪ アスパラ畑、雪解けですね~。 …
一昨日、昨日と予定いっぱいの2日間 幸せな忙しさ、乗り越…
春の味覚、おいしく頂きました~。 おはようございます!寺…
子ヅルが4節まで伸びたら この整枝作業を行います。 …
ラベンダーピンク色に染まる空。 富良野はいいところだなぁ…
グリーンアスパラガス初入荷! 今年も収穫発送開始です♪ …
メロンハウス3棟のビニールかけ作業 無風を狙って朝5時か…
思わず手を合わせました(^∧^) 朝焼けと日の出に感動!…
4時に目覚めたので、事務所へ。 事務作業がたまっているの…
グーンとツルが伸びました! 元気、元気♪ メロンから元気…
苗を植えて晴天になると 活着(根がつく)前に乾くのです。…
今年初のアスパラ料理~ お酒のお供に最高な一品です。 お…
土をぬくぬくと暖めますよ! 太陽光を存分に生かす マルチ…
「これ?どこのミニコンテナだ?!」 ほかの農家さんと混じ…
【若い女性と一緒に農作業】 仕事がどんどんはかどります♪…
メロン生産には『光』が命っ!! なのに~2重ビニールが汚…
総会後の勉強講演会にて、講演させて頂きました。三井アウト…
山田式pH測定具を使って メロン畑の石灰必要量を見極めま…
農場長が春休みで帰省中のため… 私(社長)の今の仕事です…
柴犬ハッピーが監視しています(^^;) 昨日は6回目の種…
これがなかなか腰にくる作業! 『メロン定植作業』 わかり…
神様は芸術家だわ~。 朝、ビーニールハウスの見回りで 凍…
どんどん畑を耕していきます! 10日間隔でメロンの種を蒔…
いよいよ畑にメロンを植えました! メロン苗定植作業、腰が…
幼稚園から帰って来た娘のお弁当をあけると・・・。 こんに…
メロン苗の摘心作業です! いよいよメロンを植える時期に。…
2重のトンネル被覆を準備! 屋根の2重と合わせて4重被覆…
おはようございます。寺坂農園スタッフの笹原です。 メロン…
おはようございます。寺坂農園スタッフの笹原です。今日の富…
メロン苗、種まいて38日目。 本葉3葉が展開し 大きく育…
暖かい一日です。春が近づいて来てますね。 こんにちは、寺…
寝てたら酔っぱらいサンタがやってきた~ こんにちは、寺坂…
野菜ドレッシングの袋詰め作業。 娘がここでも大活躍です。…
どんどんメロンの種まきをしています。 第5回目の種まき。…
昨日は、日曜日でスタッフがお休み。接ぎ木したメロンのクリ…
卒業の時期ですね~我が家でも、息子君が卒業しました(*^…
カッチーン!!っと凍れた中富良野。 -15度まで下がりま…
メロン接ぎ木の接合部分。しっかりとくっつきました!生命力…
学校から帰って来た息子君。本番用の「ガトーショコラ」作り…
グリーンアスパラガスと ホワイトアスパラガスのご案内。 …
簡単そうなので、芋料理 作って見ました。 こんにちは、 …
ゴーンガール。 すんごい映画をDVDで観てしもーた! 完…
キャベツが甘くて、おいしい。 ジンギスカンのタレとも合い…
早く片付けなければ・・・。アスパラの準備が出来ないぞ~(…
濡れたタオルが凍って棒になる! -25度の朝ネタ、第4弾…
メロン苗『ルピアレッド』。 1.5葉期まで育ちました。 …
研修・セミナー講師が企業・研修会社から 選ばれる力 原…
もう少しでホワイトデー。息子君何か作り始めました。 こん…
【フローズンパンツ、その後…】 朝7時に-25度を記録し…