アスパラガス倒し込み作業。
これも根雪前に終わらせるます。
春に向けた大事な仕事です。



おはようございます。ここ最近良い天気が続いて根雪前の片付け作業が順調に進んでいるので、夜はCPAP付けながら爆睡できているメロンおじさん寺坂祐一です。

いままであの27年間つづいた睡眠障害がウソのように、今まで眠れていなかった分を取り戻すかのように毎日10時間以上寝ていますわ😅体調いいわー



■積雪前のアスパラガス倒し込み作業。
これをやらないとね!大きく育ったアスパラガスの樹。このまま雪が積もると倒れる方向があっちこっち不規則に倒れてしまいます。

そうなると、春が大変!
アスパラガスの殻が四方八方に潰れ倒れているので、雪解け後の茎葉処理が大変なことになってしまうのです。

なので!ドカンと雪が降り積もる前に、アスパラガスをハウスの内側に倒れるように押しつぶしていきます。



大体50度ぐらいの角度で倒せば、後はこれから降る雪の重みでキレイに潰れてくれます👍

身長以上に、モンスターのように大きく育ったアスパラガスの茎葉をハウスの内側に倒していくのは、なかなか体力いります。

アスパラガスと相撲とってる感じ(笑)
うりゃーっ!て。


これからアスパラガスは、根に養分を蓄える養分転流期を終えて雪のお布団をかぶり、冬眠生活にはいります。

来年の春、また太くて甘いアスパラガスがたくさん芽吹いてきますように🙏

今日は農機具類をすべて格納庫に収納しする作業をして、本格的な冬の到来に備えます。

では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢