ハウス周りの明渠排水を整備せよ!
根雪前、ラストスパート仕事です。



土を掘っただけの排水路にぶっとい塩ビ管を埋めたり、グレーチングを敷設したりと。

これでメロン畑の排水性がアップ。歩きやすくもなって作業性も大幅に改善です。

おはようございます。片付け作業と来年に向けての改修作業でなかなか充実した農作業ライフを送っているメロンおじさん寺坂祐一です。

メロンハウス後ろにある明きょ排水。土を掘っただけの排水路だったんですが、奥のアスパラガスハウスとの間が狭く、排水の傾斜で歩くと滑るし歩きづらいしと…。



この部分だけに太い塩ビパイプを埋設。明きょ排水で人が通る部分にはグレーチングを設置して、農業土木工事をバッチリ仕上げました。

あー、久しぶりのスコップ仕事。いい汗かきました、腰が痛いけどっ。

これで人が歩きやすくなったし、大雨降っても排水バッチリ👍やっとこできたぞー。



11月末になって、好天続きの天気予報。雪も融けて仕事がしやすい。これはもうボーナスタイムです♪

やりたいことがドンドン湧いてきます。片付け作業はほぼ終わったので、パイプハウスの補修や設備の修繕などを根雪前にできるだけ進めていきますー。

あ、来年用の堆肥運搬もせねば…。雪道になったらダンプの運転が大変ですし、です。

ということで、根雪前の追い込み仕事にファイトしてますというお話しでした。

では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢