「寺坂シャチョー、無呼吸症候群とCPAPその後どうですか?」

たまに聞かれるので、ここにまとめておきます。結論は

「絶好調っ!10才若返った感じ!前進に酸素が巡ってる。日中眠たくないーっ!」



おはようございます。過去26年間、睡眠障害のプロとして生きてきた(過去形)メロンおじさん寺坂祐一52才です。

■今日の内容
①治療前の睡眠障害ってどんなん?
②治療を決断したきっかけ
③呼吸器科で受診から治療までの流れ
④CPAP治療ってどんな感じ?
⑤CPAP使ってどうなった?

以上、5本立てで解説していきます☝️長文覚悟して読むよーに。
—–
①治療前の睡眠障害ってどんなん?

26才の頃から、肩こりと腰痛が酷くて…。腰痛ってもズキッとする痛みじゃなく凝り固まって辛い感じです。イスに座っていても腰が辛い。

「腰に負担の多いメロン農家だからしょうがない。腰が痛くない農家なんていないし…」

って、あきらめていました。湿布もダメ、アンメルツ塗っても限定的。youtube見て体操してもダメ。整体、鍼灸、カイロプラクティックいろいろ行きましたが、効果は1~3日程度。

肩と腰の血行をよくするため、ランニングしたりロードバイク乗ったり、サウナ通いしたり・・・それでも効果はあんまりでした。

レントゲンを撮ってもらったら「腰の脊髄狭窄症です」って診断だったので、この腰痛は一生モノか…と。

腰痛・肩こり平行して睡眠障害のベテランに。睡眠時に中途覚醒しまくりです。腰が辛くて1時間半おきに目が覚める。屈伸して腰を伸ばしたら眠れる、けど、また目が覚める・・・の繰り返し。

早朝覚醒も。2時半とか3時とかに「カッ!」と目が覚める。ショーがないから起きる。爆睡するなんて年に2日ぐらいしかなかったです。

さらに悪いのが、日中、すごく眠くなること。頭がぼーっとして11時頃にクラァ~っと眠くなり仕事に支障でまくり。なのに夜は眠れない、目が覚める、という…。

ヤバいのが車の運転。居眠り運転でヒヤッとすることが2回ほどありました。妻が叫んだので助かりましたが、1人で運転していたら・・・と考えると恐ろしいです。死んでたかも。

過去にウツ病もやっていたので、立場上考えることも多々ありメンタル的な原因で腰痛かな?とも思っていました。ですが、いろんな腰痛本(腰痛放浪記 椅子がこわい 夏樹静子著などなど)読んで実践しても、ダメでした。

ちなみに、眠れないので病院で処方された睡眠薬や睡眠導入剤を使っても、寝入りはいいのですが中途覚醒しちゃってダメ。腰痛も体調も良くなりません。つーか、眠剤は体調悪くなる。
—–
②治療を決断したきっかけ

妻から「イビキがすごいよ。たまに呼吸止まってるよ」とたまに言われていましたが、自分アル中なのでその時は「飲み過ぎだな」と思っていました。

2年前、地元に酸素カプセルのお店ができました。「疲労回復に」って利用してみると、その晩は朝までぐっすり眠れて大感動!!体にパワーがあふれる感がある。10才若返った感じでした。

ですが…。効果は2日ぐらい。酸素カプセルは時間も費用もかかるしで(読書時間としては最幸)まいったな…。と。

そこでやっと気がついたのです。
「この腰痛・肩こりって、骨格や疲労した筋肉による血流の悪さもあるけど、ひょっとして酸欠なんじゃないか?」

ネットで調べました。したっけ、無呼吸症候群とCPAPによる治療があることを見つけました。これか・・・、そういえば妻が言っていたな

「イビキがすごいよ。たまに呼吸止まってるよ」

私は呼吸器内科を受診することを決めました。
—–
③呼吸器科で受診から治療までの流れ

・受診して症状相談。
・自宅簡易キットで睡眠検査
ここで、無呼吸症候群の疑いありに。



・一泊入院して睡眠ポリグラフ精密検査

低呼吸71回。無呼吸11回(なんと最長30秒も無呼吸)と出て「中程度の睡眠時無呼吸症候群」と診断される。


睡眠中の脳波も調べます。
やっぱり、睡眠中に体内酸素濃度が最大80%まで低下していた!



・CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)を1週間お試しレンタルで使って見る→その後診断。
すごいの!CPAPの睡眠データは常時病院に転送されているの!SDカード持っていかなくても大丈夫なのさー。

・CPAPを装着して毎日眠る←今ここ。
3ヶ月に一回、診断受けて睡眠状態のフィードバックを受けます。
その他、体重を減らす指導を受けています。喉周りの脂肪を落とさないとね!お酒も減らすようにご指導いただいてます…。
—–
④CPAP治療ってどんな感じ?

CPAPの装置が優秀でして。小型のコンプレッサーみたいな感じ。大きさは大きめのお弁当箱くらい?音は静かです。パイプがついた鼻呼吸マスクを装着して眠りますが、馴れるとそんなに違和感ないです。

常時4Mpaの低圧で、鼻に空気を送ってくれます。口は閉じたままね!寝ている間は鼻呼吸です。これも馴れます♪

常に空気を送ってくるのですが、こちらが鼻から息を吐くとCPAP装置もそれに合わせて圧力調整してくる!CPAPが呼吸を合わせてくれる感じ、これは見事なものです。今の医療器具スゲー。

⑤CPAP使ってどうなった?

・とにかくよく眠れる!
爆睡!とまではいかないが、中途覚醒してもCPAPと一緒に深呼吸していたらすぐに眠れる。朝、よく眠った感がバツグンです。

・とにかく体調が良い!
・10才若返ったような元気が
・日中眠たくならない

・メンタルが安定。穏やか気分に
・日中、頭が切れる。思考が回る!
・集中力が大幅にアップ!

・そいえば自分、仕事早くなったかも
・車運転中、眠たくならない!
・2時間連続の車運転も大丈夫♪
(よい子はマネしないように)

・最近毎日10時間は寝ているぞー
・朝が爽快。
・コーヒーの量が減りました!(笑)

・肩こりがだいぶよくなった。
・腰痛がかなりよくなった!
・風邪をひかなくなった。

家族が風邪をひいても自分にうつらない、という無敵感😆CPAPを4ヶ月使っていますが、ほんと、免疫力上がった感ありますねー。

今では、旅行や出張でもアタッシュケースにCPAP装置いれて行きます。もう、手放せません。

結論的には、私の場合は体が、睡眠時無呼吸の影響で酸欠だったのね。お医者さんの話だと

「睡眠時に呼吸が止まると、交感神経が常に動いていて目を覚まさせ呼吸させるんです。だから眠りが浅くなる。夜、脳が休まらないのです。だから日中、脳が疲れていて眠くなるんです」

寝ている間、腰の筋肉は酸欠状態、交感神経優位で脳も休まらず…をずーっとやっていたのね…。
——
以上、睡眠障害&腰痛26年のベテランがCPAP治療で生き返った!という体験談でした。

・肥満気味な方
・肩こり腰痛がある方
・イビキが酷い方
・日中眠い方
・睡眠障害ある方
・車の運転中に居眠りでヒヤッとしたことがある方

参考になれば幸いですm(_ _)m

あー、書いた書いた。では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢

追記:写真、僕の目が怖いよー😱