ミニトマトのトンネル完成♪


今年も棚栽培できたっ😆
おいしい「ほれまる」採れまくっていますー。

今すんごく採れているので、涼しくなって甘さもおいしさもマシマシなので、ご注文は今がチャンス。

おはようございます。高知県での合宿研修から帰ってきて2日目。夜が涼しいを通り越して寒く、窓を開けて寝たらお腹を冷やしお腹かギュルギュルに😣

深夜にトイレに駆け込むことになってしまったメロンおじさん寺坂祐一です。スゲーな北海道。



■5月10日頃に植えたミニトマトほれまる

夏の暑さを乗り越え、棚栽培に切り替わりミニトマトのトンネルが今年もできました
っ\(^o^)/

これ、長さが100mあります。
ミニトマトのトンネル、壮観です。
収穫するの腕がだるくなります(笑)

9月中旬にもなると、ミニトマト栽培にとって快適温度。日中は20度ちょっと、朝は13度前後と寒暖差があるので、甘さとおいしさがバツグンでございます♪



■写真3~4枚目。
7月1日に植えた抑制栽培が収穫ピーク。この作型も味が濃くておいしい♪😋たくさん採れていますー。

やっとこ予約・お取り寄せ通販でご注文いただいた分はすべて発送することができましたので、ミニトマトほれまるの通販発送、余力があります。

ご注文頂けましたら近日中に発送できます。お待ちしていますー!😊

#メロン直売所でも販売中です
#今が一番ミニトマトがおいしい時期
#トウモロコシもメロンも販売中です



一方、ミニトマト担当スタッフは大変です…。


「シャチョー!収穫だけで大変です。整枝作業まで手が回りません~っ」

うれしい悲鳴。メロン片付け作業人員から応援部隊を投入せねば!



あ、葉カビがでてきた…。ちょっと着果負担が重いのかな。対策しなきゃ!ですわー

今日は寺坂農園で育っているミニトマト「ほれまる」の状況報告でした。

では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢