「ラジコンやったことない。やってみたいなぁ…」

車で札幌からの帰り道、春休みで暇を持て余している娘がふとつぶやいた。(な、なにぃぃ!いま、なんと言った?!)

それは、私が息子との雑談の中でこう話していた時のこと。

「オレが中学生の頃、ラジコンにハマっていたんだよ」

この言葉を耳にした、今度高校生になる娘が、なんとっ!「ラジコンやってみたい」と言ったのだ!

おはようございます。自分が小学生の頃はガンプラ、中学生の時はRCカー(ラジコン)にハマるという正しい道を歩んできたメロンおじさん寺坂祐一です。

私は娘ちゃんのつぶやき「ラジコンやったことない。やってみたいなぁ…」を聞き逃すはずがないっ。これはチャンスだっ!



つーことで、無呼吸症候群の治療で旭川に行ったついでに、復刻RCかー「ホットショット」とプロポ・バッテリーセットを大人買いしてきた私です♪😝

ふっふっふ。娘をだしに使えば、妻からは怒られまい。んで、この作戦は大成功。娘と遊ぶ為、だったらOKになるのだ👌

旭川のホビーショップでたくさんのRCカーが並んでいる中から、娘とLINEビデオ通話しながら選んでもらった。「赤いやつがいいー」だって。

お客さん、お目が高いっ!私が中学生の頃、高嶺の花で手が出せなかったホットショットを選ぶとはっ!しかも52才になってこのRCカーを手にする事になるとはっ!

回収期間が39年かかりましたが…。
娘のおかげで夢が一つ叶いました。
さーっ、作るぞっと!



息子君も巻き込んでラジコン組み立て開始!さすがホットショット、なかなかの部品数。作り込みこんなに良かったっけ??精巧かつ巧みな作りに感動しながら3人で組み立て行きます。

「パパ、そこグリス違うんじゃない?」
「パパ、組み立ての方向逆だよ」
「パパ、そのネジはBB34だって!」

などなど、娘に指摘を受けまくりながら土日使って3人で完成させました。何回も間違えて失敗してバラして組み立て直して、結構苦労して組み立てたラジコンカー。愛着が沸いてきます。



ではっ!早速公園行って初走行だ!って娘が操縦してスタートしたら1秒で活動停止。「ギュイーン、ギュイーン」と唸るばかりで前に進まずで、いきなり壊れました🤣

持って帰って、モーター外してオニピオンギアをしっかり留める。直ったぞー。

再度、家族3人で公園へ。今度はちゃんと走りました。すごい走行性能!スピード早っ!サスペンションの追従性、出来がハンパない。旋回性能もこんなに高かったっけ?!

3人交代で操縦して遊んで、上質な時間を味わうことができました。息子も本格RCカーは始めてなので、組み立てから走行まで楽しんでもらうことができて良かったです。

まさか、52才になって中学生の頃あこがれのマシン「ホットショット」を子供達と作って遊ぶことになるなんて思わなかった。娘ちゃん、ナイスつぶやきをありがとうなのだ。

この体験から、今度は復刻版ホーネットと復刻版ホットショットⅡが欲しくなり、1人一台態勢で3人で走らせて遊びたい!との野望を膨らませているメロンおじさんでございます。

以上、タミヤによる50代男性をターゲットの復刻版RCカー販売戦略にまんまとハマったお話しでした😅

では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢