「えぇ~っ、プレゼントって、これぇ?」
子供達から喜びが感じられませんでした…😅



ついにこの日を迎えることができた。

本日3月24日は「ゼロからはじめる稼ぐ農業」の発売日なんです、ようやくこの日がキターっ\(^o^)/

見本本が届いたので、まずは家族に1冊ずつ感謝の気持ちを込めてプレゼントしたのだ。

おはようございます。無呼吸症候群の通院が進み、次は1泊入院検査となったメロンおじさん、寺坂祐一です。

先日、発売日の前に「ゼロからはじめる稼ぐ農業 必ず知っておきたいこと100」の見本本が届いたので、まずはいつも支えてくれている妻にプレゼント。

ほんと、ありがとうなのだ。去年の11月から執筆しまくりだったし、正月も原稿チェックや再校やらで忙しく、現場の仕事や家のことを妻がこなしてくれたおかげで3冊目の本を執筆することができました。

そして次にプレゼントしたのは、子供達っ!自宅の2階でゴロゴロしている息子君と娘ちゃんに向かって叫んだ。

「おーい!パパからプレゼントがあるぞ~。降りてこい~!」

なんだなんだと降りてきた子供達に「はいっ!」と手渡したら、農業の跡を継ぐ気のない息子は

「えっ?!農業する気はまったくないんだけど…」
メッチャ困った顔してる。

「るせぇっ!パパが1/3書いた本だぞ!読んだらやる気出るかも?だぞっ」

と強引に手渡したらら、「ハァ…」って息子君ため息付いていたさ😂つぎ、娘ちゃんに「はいっ!」って渡したら

「あ、農業ですか?まったくやる気はありません」
クールな表情で吐き捨てる。

「こぉらぁ!パパが命削って1/3書いた本だぞ!読んでどのページがパパが書いたのか?当ててみろっ。もう高校生だから読めるだろっ」

と無理矢理手渡したとさ。現場からの報告は以上です。ちなみに手渡してから数日経っていますが、3人とも読み進める気配がまったくありませんっ🤣

まぁ、寺坂家の子育て方針は一つ、「やりたいことをやる。やりたくないことはやらない」なので自由に楽しく生きて欲しいと願っています。

■オンラインスクール「農業始めたい人の学校」を一緒にやって来た潮田さん、高津佐さんとのご縁と存在に感謝です。

「ゼロから始める稼ぐ農業」の出版は、奇跡の連続の連なりでしたね。一つの要因としてコロナ禍がなかったら出てなかったかも(笑)

今日の発売日をまたスタートの日として、「農業始めたい人の学校」のスタート理念「農業を初めて苦しむ人をゼロにしたい」という想いがますます広がっていくことを願っています。

もし、あなたの周りでこの本をオススメしたらいいかも!という方がいましたら、シェア拡散をお願いいたしますm(_ _)m

今日から本屋さんに並ぶ予定ですが、地方や北海道は本屋に並ぶのが4月になるかもしれません。少々お待ちくださいね。

では今日も一日、笑顔で元気に!彌榮っ( ^_^)/▢