なんか『コンバトラーV』を思い出すわ。
おはようございます。富良野岳登山にスタッフさん連れて行きたいけど毎日夕立降る天気が怪しくてやきもきしている間にメロン収穫・全国発送ピークに突入してしまって決断力が揺らぎまくっているメロンおじさん寺坂祐一です。
ライフワークバランスちゅーもんは自然天候に左右されまくる農業だと悩ましいものだのう~
全力で働き全力で遊ぶ!しかない(笑)
なんか梅雨明けしたなー、と思っていたら毎日夕立に襲われ降るわ降るわ、梅雨明けしていないのか?北海道は。
メロンは排水対策がバッチリなので、日照もあるので甘くておいしい『クインシー719』を収穫できているのですが…。
こう雨が多いと心配なのがアスパラガスの露地栽培。ハウスとハウスの間に少ししかないけど、雨に打たれ続けると茎枯病の発生が心配なのだ。
このグリーンアスパラガス畑は一部『茎枯れ病』の激発スポット地帯。
『茎枯病』の名前通りに、雨が降るたびに地際部から病気が発症し枯れ始め、他の株にもドンドン伝搬してアスパラガスが枯れていくという恐ろしい病気なのだ。
この病気にかかると当然、光合成ができないため同化養分の蓄積もできずに冬を迎えるため、翌春の芽吹く目の数が少なく細くなり収穫量は激減する
。
菌活堆肥マルチしたり、ボカシ肥を施したり、トリコデルマ菌株元散布したり、殺菌剤を散布したりと対策をしているのですが、茎枯れ病の菌は強くて難儀しています。
んで、最近雨が多いのでアスパラガスの生育を観察してみると…、茎枯れ病、もう発症しているしっ
アスパラガスの生育も旺盛で養成が良い感じで進んでいるので、病気でやられてガックリ…は凹みます。
いつもお世話になっている資材屋さんに「茎枯れ病がでたー。止まんないーっ!」って相談したら、これ実績あると。
『バチルスサブチリス菌類増殖機材 Vガード』
なんつー、コンバトラーV的な肥料なのでしょうか(笑)こういうの好きだなぁ♪
露地栽培のアスパラガス、茎枯れ病対策で結構な数の農家さんが使っており実績があるとのこと。知らなかったー
さっそくVガード、雨前に株元散布してみましたー。さー、どーなるかな?頑張って守ってね、バチルスサブチリリス菌達よ!
肥料分入っているから、追肥にもなって一石二鳥だ
夏遅くには結果が出ると思うので、報告をアップしますね。
「見たーか電磁の必殺の技、怒りを込めて嵐を呼ぶぅぜぇ~♪!!」となりますように
今日は露地栽培アスパラガス、茎枯れ病についてのお話でした。
では今日も一日、富良野岳登山決行日をいつにするのか?!部長として考えながらも、自分と自分の周囲の人がより一層幸せに豊かになるよう、自分の能力を発揮します(^^)/
北海道・富良野からおいしいメロン・野菜を全国にお届けし、お客様に「おいしいっ」と喜んでほしい』を理念と据え、産地直送に取り組む農業を続けています。