タイニーシュシュ、1,800株。
畑が湿気ってしまい、根が水やけ。
うぅ…2割ぐらいしか収穫できず。
10月中旬まで絶好調で生育してたけど
その後の雨続きで生育ストップ。
結球直前で、フィニッシュ(ToT)
もう氷点下当たり前だし
いつ雪が積もってもおかしくない季節。
これ以上の生育は望めないなぁ。
大反省です。お恥ずかしい…
タイニーシュシュ、おいしい白菜なのに。
今時期の鍋の季節、楽しみだったのに。

この失敗を経験とし、改善します!

生育中期まで絶好調だったので
施肥や土作りはいいあんばいだったハズ。
だからこの季節、
富良野地域特有のくずつく気候を考慮し
排水性を高めた畑作りが大事だ。
明渠排水を掘って、排水をよくして
高畝にして来年トライします。
あと、株間も広すぎた。
もう少し株間を狭くして、
タイニーシュシュらしいシュッとした
姿に仕上げたい。
大根『ころっ娘』が豊作だったのが
救いでした。
社員・スタッフさんにドンドン分けて
野菜をたっぷり食べてもらいますよー。

社長の趣味野菜、秋の白菜・大根栽培。

4年もやっているけど
毎年いろんなことが起きて勉強になる。
くやしいぞーっ、来年こそは!(笑)
メロン作りのプロだけど、
野菜育てるのがへたくそなお話でした(^^;)
では今日も農業を通じてたくさんの
仕合わせを生み続けます。