『あきらめない』という最終手段が
うまくいったのか??

洪水にて浸水し、翌日となった昨日。
朝、ソッコーで浸水した16番・17番ハウスを
見に行きました。すると…

メロンが生きています!!
やったぁ~\(^o^)/

IMG_9941aasdd

葉がしっかりと立っていて
メロンが生き生きとしています。

IMG_9939asddf

葉がベッタリと萎れることなく
元気に生きています。
もう、奇跡!感動です!!!

たいていは、根が浸水により酸欠となって、
死んじゃうんじゃないかな…
翌日天候が良くなり、日がカーッと照ると
たいていはこのパターンに。

IMG_9956aaaa

↑過去写真です。
このようにハウス全体が
メロンの樹が萎れてしまい、全滅になります。
浸水により根が死んでしまうためです。

悲惨な絵ですよね…(>_<)
もう、2棟がこうなるを覚悟していました。

しかーしっ!!
朝イチで見に行ったら生きてるじゃないですかっ

IMG_9914

おぉ~!!
もう、小躍りしたい気分ですっ!

通路の真ん中4カ所に大きく穴を掘り、
水中ポンプで排水したのがよかったのか?
とにかくうれしいよー!!

IMG_9906asdf

水中ポンプを片付けてるところです。

今回も父(70才)が大活躍。
若い男性スタッフ3名を仕切り
懸命の排水作業に取り組んでくれました。

あきらめないで、排水し続けて良かった。
(水中ポンプの4万円の出費なんて
全滅から比べたら・・・)

ただ、16番ハウスは収穫3日前。
17番ハウスは収穫10日前。
ちゃんと糖度が上がり、
収穫までメロンの樹がもつのだろうか?

あ、メロンの果実が水っぽくなる心配はなさそう。
メロンも必要以上に水は吸いません。
樹(葉やツル)がある程度元気なら、
糖度がしっかりのった甘いメロンに仕上がるはず。

その鍵は『根を生かす』ことだ。

水は引いたといっても、土壌水分は飽和状態。
少しでも水分を減らして、
根に酸素を空気を届けてあげたい。

ここで『悪あがき』をするのだ。

通路部分のマルチシートフィルムをめくって
土を露出させ、畑の乾燥をはかります。
IMG_9817asdf

丁寧にシートを寄せる作業。
ちょうど天候も晴れなので、
土の乾燥がすすんでいきます。

さらにさらに!

メロンの果実がなっている場所より
上の部分のマルチシートもまくり上げます!

IMG_9896

メロンのツルを切らないように
地道にカッターで切っていって

IMG_9921asdf

マルチシートをハウスサイドに寄せていきます。
やっぱり畑の土は湿気っています。
そうだよね…
昨日まで浸水状態でしたから…(T_T)

IMG_9901aaaa

これで少しずつ乾いていけば
メロンの根にも酸素が届いて
収穫までもちこらえられる・・・かな?

IMG_9903asdf
とーってもめんどくさい仕事、
ご苦労様です!!

さらにさらにダメ押しで!!
夕方に栄養剤を散布。
酵素の入った栄養剤を葉面散布して
少しでも元気なって欲しいのです。

RIMG5516zxcc

今のところ、メロンは元気です!
最後まであきらめません。

メロンが生きているなんて、
もう、奇跡です!!!(^-^)

さぁ、ここからが勝負。
無事に甘いメロンの収穫持って行けるのか?
腕の見せ所です。

たくさんの応援メッセージ、
本当にありがとうございます。

仕事が目白押しで
個別に返信したいところですが
どうかご了承ください。

さぁ、明日の朝は
無事だったメロン畑の収穫作業です。
たくさんあるので頑張りますっ!p(^^)q