|
|
---------------- 寺坂農園メールマガジン1587号 令和4年2月20日 ----------------
|
|
接ぎ木作業も昨日完了です。
|
|
こんにちは。ディスク横の金魚水槽、4倍ぐらいの容量の巨大水槽に引っ越ししたら泳ぐ泳ぐ。エサの食べる量が2倍になってビビっている寺坂祐一です。
|
第一回目のメロン、赤肉『クインシー719』順調に育っています。双葉をしっかりと広げている姿に惚れぼれ~ 呼び接ぎ、という方法で接ぎ木作業もおこないました。
|
台木(強い根でサポートするメロン品種)は横浜植木さんのUA-909です。 3人の女性スタッフが接ぎ木作業していたんですけど、久しぶりにシャチョー(私)もチャレンジ。
|
|
|
ろ、老眼で見えない…「ちょっとまって!老眼鏡持ってくる!」掛けると世界がぐらんぐらんする~。 家から中近両用めがね(お家用メガネ)持ってくれば良かった。 久しぶりすぎて、緊張してなかなかカミソリ入れと結合させるのがうまくいかないっ(汗)。3本やってグッタリと疲れまして、退場となりました(笑) 優秀なプロスタッフに任せよう、そうしよう
|
天気図見たらヤバいヤツ、これヤバいヤツだ!等高線の間隔がおかしい、台風並みかよ…。
|
明日はメロンハウス守り切ってやるぜ!(実際は事務所内で見守るだけかも…)
|
|
|
|
農業体験・研修・実習もOK。メロン産直農家でいろんな経験をしてみませんか?
|
|
今回は大学4年生で夏休み期間を使って農業体験&バイトに来た山谷さんにインタビューです。 「人生で迷っている人が来るべき場所」 うわーっ、ビックリ発言。
|
そんなにいろいろ刺激を受けて視野が広がったんですね(^^) 寺坂農園では春~秋にかけての農場季節スタッフが30名ほど全国から集まるので、その人達との出会い・交流が思い出になるし勉強になります。
|
詳しくは山谷さんのインタビュー動画を見てね。 すでに12名ほど季節スタッフさんが決まっていますが、あと10名ほど住み込み季節スタッフさんを募集中です。
|
お仕事内容はメロン・ミニトマトの栽培と全国発送に関わる農作業・軽作業となります。 一緒に感動的においしいメロン・ミニトマトを育て、全国へお届けしていきましょう。
|
副業・時短・短期でもOK。パート・アルバイトのお仕事を3~9月まで。北海道の良い季節に是非、働きにきて欲しいです。
|
北海道の中心地・富良野の農園なので、ほかの観光地へのアクセスも良く北海道を満喫体験する拠点としても好適地です。
|
お休みの時はみんなで登山やラフティングへ出かけたり、バーベキューや流しそうめんランチパーティーなど、楽しいイベントもあります。 今年の夏は、どんな人と出会いどんな物語が生まれるのか。今から楽しみです。
|
|
|